企業情報

山内飼料グループについて

山内飼料グループは、養鶏から精肉の加工と販売・畜産飼料の生産と販売を展開する、九州(福岡県、熊本県)に本社をもつ企業グループです。グループの特徴を生かした鶏肉の6次産業化を実践しながら地域密着型事業で成長を続けています。

山内飼料株式会社

山内飼料株式会社

〒812-0851
福岡県福岡市博多区青木2丁目183番地
電話:092-621-3803
事業内容:畜産用飼料販売、鶏肉販売

株式会社熊本チキン

株式会社熊本チキン

〒861-0311
熊本県山鹿市鹿本町石渕1103-2
電話:0968-46-3196
事業内容:食鶏処理工場

日本一鶏肉研究所

日本一鶏肉研究所

〒861-0311
熊本県山鹿市鹿本町石渕1103-2
電話:0968-46-3196
事業内容:肉用鶏生産農場、ブランド鶏の商品化

舞鶴産業株式会社

〒812-0851
福岡県福岡市博多区青木2丁目183番地
電話:092-621-6749
事業内容:畜産用飼料配送

沿革

1950年4月
山内義剛の個人企業として創業
1960年7月
山内飼料有限会社として設立
1968年8月
山内飼料株式会社へ組織変更
1972年2月
舞鶴産業株式会社設立
1975年6月
本社・倉庫を建設し移転
2003年10月
株式会社熊本チキンを買収
2019年10月
日本一鶏肉研究所株式会社設立
2020年7月
株式会社熊本チキン営業部を山内飼料株式会社へ統合
2020年9月
山内飼料熊本営業所竣工

笑胃わらい~グループ共通の理念

「笑」は喜び、心の幸せを意味し、「胃」は体の内側から健康にという想いが込められています。

「笑胃」が生まれた経緯

山内社長がBSのTV番組に出演した際、「社長にとって仕事で大事なことは?」という質問に対して「笑い」という言葉を色紙に書いて答えました。
なぜその答えを書いたのか、司会の漫才コンビ、ナイツのお二人に次のように説明されました。

鶏肉を扱う上で、いつも頭に浮かぶのは家族の集まる食卓。家族の団欒の中、鶏肉を食べてもらい、「おいしいね」と心からの笑顔になってもらう事。同時に食べることで体の中から元気になってもらう。そうすれば活力にあふれ自然と笑顔で生活していける。そういうことからこの言葉、「笑い」を選びました。

その話を聞いたナイツの塙さんが、「じゃあ社長が書かれた笑いのいは、胃袋の胃ですね」と、笑胃と色紙に書き直されました。
この字を見て社長は、まさに自分の言いたいこと想っていることがこの「笑胃」という言葉に凝縮されていると感動したそうです。そこからこの「笑胃」の追求がグループ全体のテーマになっています。

トップメッセージ

2025年に山内飼料株式会社は創立75周年を迎えます。これを機に第二創業期としての挑戦が始まりました。
1つ目の挑戦が鶏肉事業の6次産業化です。山内飼料グループは、飼料販売、養鶏場、食肉工場、鶏肉販売を4社で保有しています。徹底した効率化を目指し、良質の鶏肉を消費者に直接届けるための一体的な事業展開を進めています。
安全でおいしい鶏肉で食卓を笑顔にしたい、その思いを私たちは「笑胃」というグループ理念にしました。笑胃を実現するために6次産業化の成功を最重要ミッションとし、本分に徹して取り組んでいきます。

2つ目の挑戦が、社員の幸せを生み出すための社内風土づくりです。
山内飼料グループにとって社員は何よりの宝物です。宝物が光り輝くことで健全な会社経営も成り立つと考えます。日々の仕事は厳しくて大変なことばかりです。そこに全力で取り組み、考え、知恵を出し合い、仲間と乗り越えていくことで自分も会社も成長できます。達成感とかやりがいとか、「仕事が楽しい」と思える瞬間を共有できる機会をどれだけ提供できるか、経営者としての私の役割がここにあります。

第二創業期に向けて山内飼料グループはすでに動き出しました。
ぜひご期待ください!

山内飼料株式会社
代表取締役 山内 智雄

山内智雄

お問い合わせ

お電話でのご連絡はこちら

株式会社熊本チキン グループ管理部
担当:片瀬

Tel.0968-46-3196

受付時間:平日9:00~17:00
(水曜日、日曜日、年末年始は除く)